更新申請

ここでの説明は,各機関での審査部分を除いた共通部分です。
機関によっては大幅に異なる場合がありますのでご注意ください。

更新申請手続きは,発行申請手続きと失効申請手続きを一部組み合わせたような形となります。

 
     
 
 

手続きの流れ

 
   

1. 更新申請の受領

登録担当者は,更新申請TSVファイルを含めた更新申請を,自機関の利用管理者から受け取ります。

2. 申請の審査

登録担当者は,自機関の確認実施手順に従って申請内容の審査を行います。
申請内容に問題がある場合は利用管理者へ再提出を求めてください。

3. TSVファイルのアップロード

申請内容に問題がなければ,電子証明書自動発行支援システムにアクセスし,TSVファイルをアップロードしてください。

 電子証明書自動発行支援システム(登録担当者限定):
 https://scia.secomtrust.net/upki-odcert/lra/SSLLogin.do

    詳細は支援システム操作手順書(登録担当者用)をご参照ください。

    ▶︎支援システム操作手順書(登録担当者用) 

    4. 証明書発行完了通知の受領

    利用管理者が証明書をダウンロードすると,その通知が登録担当者へ届きます。
    この通知メールには失効申請TSVファイルが添付されておりますが,これは5. の旧証明書失効手続きで使用します。
    ※ 更新申請後,旧証明書の失効が行われないと,2週間後に旧証明書失効を促す再通知メールが送られます。

    5. 電子証明書置換完了の連絡待ち

    利用管理者から新証明書のインストール(旧証明書の置換)を行った旨の連絡が来るのを待ちます。
    連絡前に失効手続きを行うと,旧証明書を使用しているシステムが利用できなくなるなど,問題が発生しますのでご注意ください。

    6. 旧証明書失効申請TSVファイルのアップロード

    利用管理者から新証明書をインストールした旨の連絡を受けたら,再び支援システムにアクセスし,3. でメールに添付されていた旧証明書の失効申請TSVファイルをアップロードしてください。

    電子証明書自動発行支援システム(登録担当者限定):
    https://scia.secomtrust.net/upki-odcert/lra/SSLLogin.do

      詳細は支援システム操作手順書(登録担当者用)をご参照ください。

      ▶︎支援システム操作手順書(登録担当者用) 

      7. 旧証明書失効完了通知の受領

      以上で更新手続きは完了です。
      失効完了通知が登録担当者および利用管理者へ届きます。