UPKI Initiative メールマガジン Vol.15

━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2008/12/08 (Mon) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   ★ UPKI Initiative メールマガジン Vol.15 ★
                       https://upki-portal.nii.ac.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┼──────────────────────────────────────────┼

 ■□ UPKIイニシアティブの事務局からのお知らせです □■

1.【ご連絡】
「統合認証シンポジウム2008」の開催について

2.【ご連絡】
「第9回 東海地区CSI事業報告会 -大学間ユーザ認証連携-」の開催について

 

┼──────────────────────────────────────────┼
1.【ご連絡】
「統合認証シンポジウム2008」の開催について
┼──────────────────────────────────────────┼

12/19 (金) に佐賀大学において「統合認証シンポジウム 2008」が下記のとおり開催されます。
当日はUPKIに関連した講演も行いますので,みなさま奮ってご参加ください。

(概要)
大学において,コンピュータとネットワークは,教育,研究,診療,大学運営を行うため
の不可欠な要素,つまり基盤となっています。
大学で運用される様々な共通的情報システムの連携の基盤となるのが,利用者情報の統合
です。

本シンポジウムは,統合認証を支える技術,制度,組織などについて,その重要性と困難
さを踏まえて,情報交換をするとともに,今後の推進に寄与することを目的として 2007
年度に開催したシンポジウムの第二回目です。

日 時: 平成 20 年 12 月 19 日 (金) 13 時半から 17 時半
場 所: 佐賀大学理工学部大学院棟 101 号室
      佐賀県佐賀市本庄町 1 番地 (本庄キャンパス)
      (無線 LAN が使えます: opengate 使用)
      
      ※佐賀大学へのアクセス
東京、大阪からは、有明佐賀空港への航空便が便利です。

講 師: 飯田 勝吉 (東京工業大学)
       片岡 俊幸 (国立情報学研究所)
         松尾 啓志 (名古屋工業大学)
         齋藤 彰一 (名古屋工業大学)
         江藤 博文 (佐賀大学)

URL:http://www.cc.saga-u.ac.jp/ias/

また,この翌日の 12/20 (土) に,佐賀大学総合情報基盤センター20 周年記念行事
「情報系センターの大学での役割と今後」という催しも予定しています。

    http://www.cc.saga-u.ac.jp/20Anniversary/index.html

※本案内を重複して受け取られた場合はご容赦ください。
※皆様の地域の関係する ML への転送など,広報のご協力をお願いいたします。

┼────────────────────────────────────────────────┼
2.【ご連絡】
「第9回 東海地区CSI事業報告会 -大学間ユーザ認証連携-」の開催について
┼────────────────────────────────────────────────┼

12月24日(水)に名古屋大学において,第9回東海地区CSI事業報告会が下記のように開催
されます。

(概要)
最先端学術情報基盤(CSI)事業に関わるさまざまな研究や事業内容の意見交換,情報共有
の場として本報告会をご提供できればと考えております。また,報告会終了後に懇親会も
開催いたしますので,皆様ふるってご参加ください。

日 時 : 平成20年12月24日(水) 13:00-17:30
場 所 : 名古屋大学情報連携基盤センター 4階 演習室
下記URLの56番の建物
http://www.nagoya-u.ac.jp/camp/map_higashiyama/

名古屋駅から名古屋大学へのアクセス.
地下鉄東山線の場合:本山駅下車 名城線乗り換え 名古屋大学駅下車

URL:http://www2.itc.nagoya-u.ac.jp/CSI_hokoku-kai/

プログラム:
===============================================================================

司会 名古屋大学情報連携基盤センター  特任准教授   葛生 和人

===============================================================================
13:00-13:10 開会挨拶
名古屋大学 情報連携基盤センター長           阿草 清滋
===============================================================================
【第一部】シングルサインオン実証実験
学術情報基盤として重要な役割を果たすシングルサインオンとその実証

13:10-13:30 「UPKI シングルサインオン実証実験の概要」
名古屋大学 情報連携基盤センター       准教授   平野 靖

13:30-14:05 「ロケーションプライバシーを保護するeduroam匿名アカウントの提案」
京都大学 学術情報メディアセンター  産学官連携准教授  古村 隆明

14:05-14:40 「全国共同利用ID 連携のためのShibboleth 導入とNAREGIグリッド運用での評価」
大阪大学 サイバーメディアセンター        助教   東田 学

14:40-15:15 「UPKI に基づく金沢大学でのShibboleth を用いたIdP及びSP構築について」
金沢大学 総合メディア基盤センター     技術職員   松平 拓也

15:15-15:35 「名古屋大学におけるIdP の構築」
名古屋大学 情報連携基盤センター        准教授   平野 靖
===============================================================================
15:35-16:00  全体質疑応答
16:00-16:20  休憩
===============================================================================
【第二部】名古屋大学情報連携基盤センターにおける今後の大型計算機環境

16:20-17:00 「次期スパコンの計算機環境および今後のグリッド環境について」
名古屋大学 情報連携基盤センター        教授   石井 克哉
名古屋大学 情報連携基盤センター        助教   津田 知子
===============================================================================
17:00-17:20  全体質疑応答
===============================================================================
17:20-17:30  閉会挨拶
名古屋大学 情報連携基盤センター        教授   石井 克哉
===============================================================================
17:30-19:00  懇親会(情報連携基盤センター4F 演習室)
===============================================================================

参加申込みにつきましては,平成20年12月22日(月)までに参加人数,参加者名,懇親会
参加の有無を下記メールアドレスまでお知らせいただくか,下記ホームページよりお申込
み下さい。(尚,懇親会に参加される方は,アルコール代として当日会場にて会費500円を
徴収させていただきます。ご了承ください。)

(お問い合わせ先)
名古屋大学情報連携基盤センター 特任准教授 葛生和人
TEL (052) 789-4361 FAX (052) 789-4385
E-mail...@itc.nagoya-u.ac.jp
http://www2.itc.nagoya-u.ac.jp/CSI_hokoku-kai/

┼──────────────────────────────────────────┼

▼メールマガジンの解除手続きはこちら
   以下のURLにアクセスし,解除処理を行ってください。
 https://upki-portal.nii.ac.jp/docs/mail/subscriptions

※本メールを許可無く転載することを禁じます。

========================= ご意見・お問合わせ ================================
[お問合わせ] 国立情報学研究所 学術基盤推進部 基盤企画課 連携システムチーム
[E-mail]   ...
=============================================================================