この記事は過去のUPKIイニシアティブに掲載されていたものです
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[upki-odcert:00079] Re: SSLCipherSuite
- Subject: [upki-odcert:00079] Re: SSLCipherSuite
- Date: Tue, 02 Dec 2014 16:56:56 +0900
- From: Mitsuru Ogino <xxxxxxx@xxxxxxxxxxxxxxxx>
西村様:
椙山女学園の荻野です。お世話になっております。
Takeshi NISHIMURA wrote on 2014/11/28 18:41:
> SSLCipherSuiteについては、Red Hat推奨値
> https://securityblog.redhat.com/2013/12/11/tlsv1-1-and-tlsv1-2-now-available-in-rhel/
>
> HIGH:!aNULL:!MD5:!RC4
>
> Mozilla推奨値
> https://wiki.mozilla.org/Security/Server_Side_TLS
>
> 長いので省略(intermediateの項)
>
> などありますが、おおむねRC4を含むMEDIUMは排除の方向で進んでいるのかな
> と思います。
このあたり、良くわからないことが多いです。
例えば Red Hat 推奨値ですが、
HIGH:!aNULL:!MD5:!RC4
HIGH に RC4 は含まれていないように見えますが、!RC4 を書いてあるのは何の
ためだろうとか、Mozilla推奨値の Intermediate と Old backward
compatibility ですら
!EDH-DSS-DES-CBC3-SHA:!EDH-RSA-DES-CBC3-SHA:!KRB5-DES-CBC3-SHA
と省かれているのが、Red Hat 推奨値だと含まれてしまっているのは大丈夫なの
かとかです。
# Qualys SSL Labs では違いがわかりませんでした。
--
荻野 充 (おぎの みつる) ... 「萩(はぎ)」にあらず
GPG Key fingerprint = 7F26 5414 1805 F31B 1617 10B7 C117 07AE 1691 9BD1